コラム

「完遂」=「かんつい」?「容体」=「ようたい」?読み間違いやすい漢字6選

仕事やプライベートで、漢字を読む機会はたくさんありますよね。

スマホやパソコンが当たり前になった今、読めなくても大きな問題にならないからと、分からない漢字があってもそのままにしていませんか?

でも、ちょっと待って! そのまま放置しておくと、いざ人前で読まなきゃいけなくなったとき、恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。

そこで今回は、読み間違えやすい漢字をクイズ形式でご紹介。この機会に読み方を覚えておきましょう。

 

(1)完遂

(1)完遂

“最後まで、完全にやり遂げる”という意味を持つ「完遂」。

「業務を完遂する」などビジネスシーンで使うことも多い漢字ですよね。おそらく「かんつい」と勘違いしている方も多いかと思います。

そんな完遂の正しい読み方は……

 

「かんすい」です。

完遂の「遂」が訓読みで「つい」と読むために、勘違いしている人が多いようです。

この機会にぜひ覚えて自信をもって使ってくださいね!

(2)約手

「約手」とは約束手形の略です。金融機関で働いている方は、使う機会が多々あるかもしれませんね。

さて、みなさんはこの漢字なんて読むと思いますか? 「やくしゅ」ではありません。

約手の正しい読み方は……

 

「やくて」です。

(3)容体

(3)容体

実際に使ったり聞いたりしたことがなくても、ドラマや映画では聞きなれている「容体」。なんとなくで覚えていて「ようたい」と読んでいる方もいるのではないでしょうか。

そんな容体の正しい読み方は……

 

「ようだい」です。

ちなみに、同じ意味をもつ漢字に「容態」がありますが、こちらも読み方は「ようだい」です。

(4)定法

(4)定法

「定法」とは、こういう場合はこうするものと決められた、おきてや規則のことです。多くの方が「ていほう」と読み間違えそうな漢字ですが、みなさんは読めますか?

読み方が難しい、定法の正しい読み方は……

 

「じょうほう」です。

実際に使う機会は多くなくとも、しっかり読めると社会人としての評価もアップ。しっかり覚えておきましょう。

(5)音物

(5)音物

引き出物や贈り物という意味の「音物」。
そのまま読むと「おんぶつ」ですが、それはもちろん間違い。しかし知らないと、どう読んだらいいか悩みますよね。

そんな音物の正しい読み方は……

 

「いんぶつ」または「いんもつ」です。

昔は「いんぶつ」と読まれており、現在は「いんもつ」と読むことが多いようです。

(6)礼賛

「礼賛」とは、敬意をこめてほめたたえること。 「先人の業績を礼賛する」「礼賛するべき偉業である」といったふうに使います。社会人としてぜひ覚えておいてほしい「礼賛」の読み方。「れいさん?」と思った方、違います。

「礼賛」の正しい読み方は……

 

「らいさん」です。

 

あなたはいくつ読めましたか? ひとつでも多く読み方を覚えておけば、ビジネスシーンでもプライベートでも活用できますよね。この機会に読める漢字を増やしましょうね!

 

文/桜井美穂子 画像/PIXTA(ピクスタ)(miya227、motion.imaging、IYO、mvpda、YAMATO、metamorworks) 参考文献/大人の漢字力研究会『読めそうで読めない漢字 書けそうで書けない漢字』(光文社)

この記事が気に入ったら

Pick up