“頭皮アートメイク専門の看護師”月乃なつが「髪の悩み調査」実施|薄毛などに悩む女性の頭皮アートメイク認知度29%、うち87%が”興味あり””詳しく聞いてみたい”

SUGAO株式会社
PR TIMES

髪や頭皮に悩みがある20代~60代女性500名を対象に「髪の悩み調査」実施

頭皮アートメイク専門の看護師 月乃なつ(以下、月乃)は、2024年11月14日から11月19日にかけて、全国の髪や頭皮に悩みがある22歳以上69歳以下の女性500名を対象に「髪の悩み調査」を行いました。

頭皮アートメイクは、頭皮の表層に毛根に見立てた色素を描くことで 「薄く見せない」 ことができる医療技術で、投薬での改善が男性よりも難しいと言われる女性の髪の悩みを、3時間ほどの施術で、ダウンタイムもほぼなく改善することが可能な技術です。

本調査では、女性たちが抱える髪や頭皮の悩み、頭皮アートメイクに対する認知について調査を実施。その結果、多くの女性が髪や頭皮に対する関心を持つ一方で、具体的な対策や最新技術の認知にはまだ課題があることが分かりました。

【調査概要】
「髪の悩み調査」
調査期間:2024年11月14日~11月19日
調査人数:500名
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国22歳以上69歳以下の女性
調査機関:Freeasy

■ 髪や頭皮の悩みは“40代後半”から増加

髪や頭皮の悩みが出始めた年齢について伺ったところ、40代後半が23%、50代前半が22%、50代後半が23%、60代前半が23%とそれぞれで高い割合を占めており、40代後半から60代前半にかけて悩みが出てくるケースが特に多いことが分かりました。

一方で、20代前半(12%)や20代後半(10%)と答えた人も一定数おり、若い世代においても髪や頭皮の悩みが始まるケースが存在することが明らかになりました。

■ 年齢とともに“髪の悩み”がより顕著に

さらに、頭皮アートメイクの対象となる、抜け毛・薄毛・髪の量が少ない・髪が細いことに悩む人の割合は、年代が上がるにつれて増加する傾向が明らかになりました。具体的には、20代でも37%と約4割近くの方が悩みを抱えている一方、30代では55%、40代では59%、50代では60%、60代では67%と、年代が上がるごとにその割合が増加しています。

これらの結果から、若年層でも多くの人が抜け毛・薄毛・髪の量が少ない・髪が細いことに悩みを持っており、年齢とともにその悩みがより顕著になることが浮き彫りになりました。

■ “頭皮アートメイク”の認知度に世代間で大きな差

今回の調査で、頭皮アートメイクの認知度は、若い世代ほど高い傾向にあることが明らかになりました。20代では46%と最も高く、30代と40代ではそれぞれ37%と同水準でした。一方で、50代では24%、60代では16%と、年代が上がるにつれて認知度が低下する傾向が見られます。

特に60代は16%に留まっており、世代間で認知度に大きな差があることが分かりました。

一方で、薄毛・抜け毛・髪の細いことに悩む人の中で、頭皮アートメイクを知っている・聞いたことがあると答えた人の頭皮アートメイクに関する興味について「やってみたい」と答えた人は22%、「詳しく聞いてみたい」と答えた人は40%、「興味がある」と答えた人は25%に上ることが明らかになりました。

これらを合計すると、87%の人が頭皮アートメイクに対して何らかの関心を持っていることが分かります。薄毛・抜け毛・髪の細いことに悩む方の多くが頭皮アートメイクに興味を示しており、髪に関する悩みを解消する手段として注目されていることがうかがえます。
自分にあったケアを見つけて

今回の調査を受け、月乃は次のように話します。

ーーー今回の調査結果について、率直な感想をお聞かせください。
髪や頭皮の悩みは、年齢を問わず多くの方が抱えているにもかかわらず、頭皮アートメイクが解決策として十分に認識されていない現状に課題を感じました。施術者としては、頭皮アートメイクが薄毛や抜け毛に対する「視覚的カモフラージュ効果」や「自信回復効果」を提供できる有効な手段であることを実感しています。そのため、特に50代以上で認知度が低い現状を受け、この世代に向けた情報発信を強化する必要性を感じています。

ーーー調査結果の中で特に気になった点は何ですか?
年代別の「頭皮アートメイク認知度」の大きな差です。40代以降になると薄毛や抜け毛に悩む方が増える一方で、認知度が急激に低下しています。頭皮アートメイクは、短期間で視覚的な効果が期待できる施術であり、特に即効性を求める方に適しています。今回の調査を通じ、現状では、多くの方が有効な選択肢を知らないまま悩み続けていることが明らかとなり、大きな課題だと感じています。

ーーー施術者として、頭皮アートメイクに対する興味関心の高まりを感じますか?
はい、実際に感じています。調査でも薄毛等で悩み、アートメイクを認知している方の9割近くが「興味ある」「詳しく話を聞いてみたい」と回答しており、SNSや口コミを通じてお問い合わせいただく機会も増えています。頭皮アートメイクは髪を直接増やすわけではありませんが、色素を用いて視覚的に毛量を増やす治療法です。施術後、お客様が鏡を見て笑顔を取り戻す瞬間を目にするたびに、この施術の魅力を実感し、興味関心が広がることでより多くの方の悩み解決の一助になると確信しています。

ーーー今回の調査を受けて、今後どのように活動していきたいですか?
施術者として、頭皮アートメイクの安全性や効果を正しく理解していただくため、信頼性のある情報発信を強化していきたいと考えています。例えば、施術の過程や仕上がりを写真や動画で紹介し、お客様が抱える不安を解消することが重要です。また、皮膚科医や美容外科医と連携し、薄毛治療の補完的手段として頭皮アートメイクを提案する体制を整えていきます。一人ひとりのニーズに合わせた施術プランを提供しながら、少しずつ認知を広げていきたいです。

ーーーどのような方に頭皮アートメイクを広めていきたいと考えていますか?
特に、頭皮の悩みが心理的な負担となっている方々に広めていきたいです。例えば、薄毛や抜け毛によって人前に出ることを避けるようになった方、がん治療後の脱毛に悩む方、円形脱毛症で悩む方、さらには植毛手術後に密度感に満足できない方などです。頭皮アートメイクを通じて、こうした方々が日常生活や社会的活動を再び楽しめるようになるお手伝いをすることが、施術者としての使命だと考えています。

ーーー最後に、読者へのメッセージをお願いします。
女性の場合、誰にも話せずに悩む方も多いですが、加齢による薄毛は多くの人が悩む一般的な悩みです。薬を飲んだり外用薬を塗ったり、頭皮アートメイクを含めて解決手段もたくさんあるので、早めに自分に合ったケアを見つけてもらえればと思います。

月乃なつプロフィール
頭皮アートメイク専門の看護師
看護師資格を取得後、美容クリニックに勤務。自らや家族の薄毛の悩みから「頭皮アートメイク」と出会い、解決策を求めて単身韓国に渡り技術を習得。技術習得後も、計5回にわたり短期留学を重ね、多彩な技法を習得。患者様一人ひとりの頭皮に適した最適なアプローチと自然な仕上がりが評価され、多くの支持を得ている。

韓国式頭皮アートメイク業界の第一人者として、東京・大阪・福岡を拠点に年間500件以上の施術を担当(2024年実績)。最新の技術と高い安全性を追求し、患者様に寄り添う施術を提供している。

【会社概要】
SUGAO株式会社
住所:〒236-0044 神奈川県横浜市金沢区高舟台二丁目26番14号
電話番号:090-9682-0398(月乃なつ広報事務局) 担当:川上
公式Instagram:https://www.instagram.com/artmake.smp_natsu/

【頭皮アートメイクの概要】
◻︎治療内容:治療内容:薄毛部位に対し、専用の針を用いて黒いインクを挿入することで細かい点を多く描き薄毛を目立たせなくする治療(SMP)
1.カウンセリング
患者様の薄毛の程度や希望を確認し、最適な施術プランを提案します。
2.施術準備
麻酔クリームを使用して痛みを緩和し、施術に備えます。
3.施術
頭皮の真皮の上層部に微細な点を入れて、頭皮に色素を注入します。
初回は2~3時間、2回目以降は1~2時間程度で行います。
4.アフターケア
施術後は紫外線対策や保湿を行い、色素の定着を助けます。
◻︎通常の治療期間:2週間~3ヶ月
◻︎通常の治療回数:2~4回
◻︎費用 ※自由診療(症状によって金額は変動します)
11万円~40万円
◻︎主なリスクや副作用
赤み・腫れ・感染・アレルギー反応・内出血が出る可能性や、まれに使用する針や色素によるアレルギーが出現する可能性があります。

◻使用している色素〔ADVENCER〕について
KTR「韓国科学融合試験研究院」で安全確認対象の生活科学製品〔適合〕を確認済。「韓国環境産業技術員」で安全基準接合確認マークを取得。グローバル検査・認証企業「SGS」にて国際標準テスト〔適合〕判定を確認済。
安全確認対象生活化学製品表示事項〔申告番号〕FB23-20-0006

※本施術に用いる色素〔ADVENCER〕は、未承認医薬品です。
※治療に使用する色素は、韓国ADVENCER社で製造されたものを医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
ご参考:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
(個人輸入に関する厚生労働省の案内)
※国内においてADVENCERと同一成分や性能を有する承認医薬品はありません。
※諸外国における安全性等に係る情報については、重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
※国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

Pick up