特集

100均グッズだけでできる!5分で簡単ヘアアレンジ4選

「ヘアアレンジをしたいけれど…毎朝時間がないし、手間をかけたくない!」そんなあなたにおすすめしたいのが、100均で買えるグッズ。関西在住のヘアスタグラマー・鶴谷和俊さんを先生に、5分でできる簡単アレンジを実況中継します!

\使うのはこの4大100均グッズだけ/

1.盛り髪コーム

後頭部にボリュームがなく、頭の形に丸みがない日本人の骨格。これを仕込むとトップにボリュームが出せて、外
国人のようなメリハリシルエットに。スポンジ部分が髪と馴染んで、自然に仕上がります。セリアで購入。盛りヘアコーム おだんご(鶴谷さん私物)

1.ひと手間ポニテ

Around25歳の定番アレンジといえば、ローポニテ。外国人みたいなカジュアルな雰囲気に憧れるなら、盛り髪コームがお役立ち。後頭部に高さを出すことでバランスの取れたアレンジが叶います。

ベースはすべて共通!

太さ26㎜のコテで根元~毛先まで縦巻きMIXに。トップは細かく、内側はざっくりでOK。バーム系ワックスを毛先に馴染ませておきましょう。まとめやすく、ニュアンスがつきやすくなります。おくれ毛は仕上げに巻き足すとバランスが◎。

2.高めシニヨン

この冬はボリュームニットが大豊作。うずもれるほどざっくりしている方が可愛いけれど、首まわりが重くなってしまうことも。シニヨンメーカーを使えば、軽やかにまとまります。

①顔周りにおくれ毛を残しつつ、髪全体をこめかみの高さで、しっかりひとつ結びに。髪表面の毛束を引き出し、ニュアンスを。

3.サイドおだんご

いつものカジュアル服をちょい変えするなら、正面からでも映えるサイドおだんごに。ドーナツ型のベースに髪を巻きつけるだけで、キレイなシルエットが出来上がり!

①どちらか好きな方のサイドに髪を寄せて、耳下で髪全体をひとつ結び。まとめた髪表面の毛束を少しずつ引き出してニュアンスをつけて。

4.連続くるりんぱ

Instagramでよく見る編みおろし風アレンジ。うしろ姿まで手が込んでいて大人っぽいけれど、手元が見えないから難しい…。そんなときは編み込みではなく、くるりんぱをくり返すだけ! 不器用さんにもぴったりです。

①トップの毛束をとって、ゴムでしっかり結びます。スティックを根元中央に差し込んで、輪に毛先を通してから引き抜きます。

(掲載の情報はJJ12月号のものです)
Model_Lisa Kikukawa〈 JJ Exclusive〉 Photography_Kentaro Ogawa(model) Hiroshi Igarashi(still life) Hair_Kazutoshi Tsurutani Make-up_Hitomi Kawasaki〈 PEACE MONKEY〉 Stylist_Nanako Kuroda Text_Yuriko Kamei 

この記事が気に入ったら

Pick up