いよいよ春本番、遅ればせながら衣替えをしなくちゃ、という時期ですよね。でも衣替えってどう仕舞えばいいのか、どんな収納アイテムを使えばいいかってよくわからなくはありませんか? そんな人はご安心を。無印良品のアイテムで、おしゃれに収納できちゃうんです。
1.冬のアウターをどう収納すればいいの?
→防虫効果のあるカバーをかけて!

不織布衣類カバー・ロング丈用(1枚入)¥290

クリーニング店のビニールカバーは、蒸れるのですぐに外すのが鉄則。目には見えない虫やカビがつき、クローゼットの埃をかぶると生地が傷むので、抗菌・防カビ剤を練り込んだ不織布カバーをかけて。

ポリプロピレンハンガー・婦人用・ピンチ付¥250

不織布衣類カバー・ロング丈用(1枚入)¥290

クリーニング店のビニールカバーは、蒸れるのですぐに外すのが鉄則。目には見えない虫やカビがつき、クローゼットの埃をかぶると生地が傷むので、抗菌・防カビ剤を練り込んだ不織布カバーをかけて。
2.まとめた服をどこに仕舞えばいいの?
→湿気の少ない、棚の上の方に収納するのが◎

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース・大¥2,190

湿気は下に溜まるので、衣替えアイテムは上に収納します。布製のソフトボックスは、四方に持ち手があり、何より軽くて持ち上げやすいところも衣替えにぴったり。万が一落っことしてもゴツンとなりません。

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース・大¥2,190

湿気は下に溜まるので、衣替えアイテムは上に収納します。布製のソフトボックスは、四方に持ち手があり、何より軽くて持ち上げやすいところも衣替えにぴったり。万が一落っことしてもゴツンとなりません。
(掲載の情報はJJ5月号のものです)
撮影/市原慶子 スタイリスト/栗尾美月 取材/亀井友里子