コラム

「他人事」=たにんごと?「ご利益」=ごりえき?…うっかり読み間違えている漢字5つ

会社で仕事の話をしていたり、友達と他愛もない話をしたりするとき、正しい読み方に自信がなく、言うのをためらってしまったことはありませんか?

一度、間違った読み方で覚えてしまうと、自分ではなかなか気付けないものです。

そこで今回は、うっかり読み間違えていることが多い漢字を5つご紹介。

正しい読み方で読めているか、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

(1)吹聴

多くの人に言いふらすことを意味する「吹聴」。「自慢話を吹聴する」「他人の噂話を吹聴している」のように使います。

そんな「吹聴」は「すいちょう」と読み間違えていることも多い漢字。

正しい読み方は……

 

「ふいちょう」です。

「吹奏」など、「吹」の漢字の音読みが「すい」なので、読み間違えてしまう人も多いようですね。

(2)他人事

自分には関係のない、他人の事を意味する「他人事」。

この漢字、「たにんごと」と読み間違えやすく、その読み方が正しいと思っている方も多いのではないでしょうか。ですが、「たにんごと」という読み方は、実は誤り。

正解は……

 

「ひとごと」です。

間違えて「たにんごと」と読んでいた方は、この機会に正しい読み方を覚えておくようにしましょう。

(3)最高値

「最高値」とは、ある期間内についたもっとも高い値段のこと。取引の場などで、よく使われる漢字です。

この漢字は「さいこうね」という読み間違いが多い漢字ですが……。

正解は……

 

「さいたかね」です。

ついつい「さいこうね」と読んでしまう方は、反対語の「最安値(さいやすね)」を思い出すようにすると、間違えにくいですよ。

(4)仲違い

仲が悪くなるという意味の「仲違い」。「姉と仲違いする」など、人との関係性が悪くなったときに使われる漢字です。

みなさんはこの漢字、どう読んでいますか? 「なかちがい」と思った方、まさにその読み方が間違えやすい読み方です。

正解は……

 

「なかたがい」です。

「違う」の訓読みは「ちがう」のほかにも「たがう」があります。

「たがう」と読む例文としては、「案に違わず」「予想に違わぬ」などがあります。

(5)御利益

神や仏が人に与える恵みや幸運を意味する「御利益」。「御利益にあずかる」など、よく聞く言葉ですよね。

「利益」という漢字が「りえき」と読むことから、「ごりえき」と読み間違えている方も多いようですが、「ごりえき」とは読みません。

正解は……

 

「ごりやく」です。

年末年始ももうすぐ。お寺・神社に参拝する際には、間違えないように気をつけてくださいね。

 

5つの漢字、すべて正しく読めていましたか?

シーンによっては、漢字の読み間違いが悪印象となる場合もあります。

読み間違えている漢字を減らせるよう、この機会に覚えておきましょう!

 

文/桜井美穂子 画像/PIXTA(ピクスタ)(metamorworks、EKAKI、Sunrising、Rawpixel、Fast&Slow) 
参考/大人の漢字力研究会『読めそうで読めない漢字 書けそうで書けない漢字』(光文社)

この記事が気に入ったら

Pick up