全国23エリアをネットワーク、くらす人目線のローカルな発見を詰め込んだ、街を楽しむ、くらしを楽しむ地域ポータルサイト『リビングWeb』6月3日全面リニューアル

株式会社サンケイリビング新聞社
PR TIMES

ユーザーと編集部が選んだ「これから来ること間違いなし!地元の推したい逸品プレゼントも

株式会社サンケイリビング新聞社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:砂原一隆)と全国のリビングネットワーク各社、計12社が運営する地域情報Webサイト『リビングWeb』(https://mrs.living.jp/)は、6月3日(月)全面リニューアルいたします。

『リビングWeb』はサイト立ち上げ以来、「くらし」と「地域情報」の2軸で、「地域でくらす人」に役立つ情報を届けてきました。今回のリニューアルでは、「地域情報」の中に「くらし情報」を融合させ、地域の個性と、その街の日常の魅力を新しい形で発信。また今までより幅広い年代層のユーザーが、ストレスなく情報を発見できるデザインと機能を付加。地元で暮らすユーザーに、知らなかった地元の魅力を発見する楽しさを提供し、地域での「お出かけ・体験機会」を増やすことで、地域活性化に貢献してまいります。

■デザインリニューアルと主な新機能
『リビングWeb』新デザインイメージ
年代や性別の壁なく好感度の高い、視覚的にもすっきりと洗練されたインターフェースを採用。
情報の発見から行動にストレスなくつながるスムーズなナビゲーションを実現しました。

「お気に入り記事クリップ機能」と「閲覧履歴確認機能」を新たに導入。ユーザーが気になる情報を見失わず、個々の利用者が気になる情報を管理しやすい環境を提供します。
媒体ロゴは「リビング新聞」と同じものに変更。地域ビジネスに貢献するリビングネットワークの運営メディアとして、一体的なブランドイメージを伝えます。

■ユーザーが作り、参加できるコンテンツもさらに充実

地元で暮らすレポーターが発信!「地域特派員レポート」
自分で見て体験したおでかけ・グルメなどの「地元のとっておき情報」を日々アップ。地元に住む人だから見つけられる新店情報やお出かけ情報満載の、リビングWeb一押しのコンテンツです。
人気のチェーン店情報を中心にレポートする「リビングWebブロガー」
100均、コンビニ、ファミレス、コーヒーショップ、ファストフード、回転寿司、カルディやコストコ、ユニクロ・GUなど、全国チェーンでありながら地域のくらしに欠かせないショップをレポートする「リビングWebブロガー」。愛用者目線で、お得で楽しい情報を伝えます。
知る人ぞ知る地域ネタをテーマにした「検定クイズ」
地域情報をテーマにクイズ形式で地域の魅力を再確認できる「検定クイズ」。ユーザーがクイズに参加しながら地元の魅力を再発見するコンテンツです。
地元の“世論”を探る投票型コンテンツ「あなたはどっち」
気軽に投票できて、地元への想いが見える投票型コンテンツ。「この新スポット、もう行った?」「どのスイーツが一番好き?」などのテーマから、全国ネットワークを活かして「地元じゃ常識だけど、他の地域はどうなっているの?」など、複数の地域を串刺しにした投票も。フリーコメントでユーザーの本音も確認できます。

※リビング埼玉Web実施事例

このほかにも地元の新店オープン・閉店情報、イベント、話題のスポット情報も提供。また、友人や家族との会話のきっかけにもなる地域にまつわるプチトリビア情報など、地域の“今”をもっと楽しむためのコンテンツが盛りだくさん。読者が積極的に参加できるプレゼントやアンケートなど、見るだけでなく体験できるコンテンツも充実しています。

■リニューアルキャンペーン「これから来ること間違いなし!地元の推したい逸品プレゼント」

リニューアルを記念して、「他の地域に知ってほしい地元の推したい逸品プレゼント」キャンペーンを実施。地元を知り尽くした地域特派員と編集部が選んだ、知る人ぞ知る地元の逸品をメール会員登録者限定でプレゼントします。詳細は、リニューアルと同時にリビングWebで発表します。

応募開始:6月3日(月)10:00スタート予定。応募締切:7月7日(日)

リビングWebのつながり・機能を活かしたプレゼント商品選定で、
全国のユーザーに「ローカルの魅力・面白さ」を届けます
リビングWebメールマガジン登録者は「全国」の「地元の推したい逸品」を知って、応募することが可能です

※一部エリアでは異なるフローでプレゼント商品を選定している場合がございます

■集客から商品・サービスの話題化まで、地域広告の課題解決をサポートするWebプロモーションメニュー

『リビングWeb』は、地域広告主に向けた包括的なデジタルマーケティングソリューションを提供します。以下のプロモーションメニューを通じて、効率的な広告戦略と具体的な成果を実現できます。

Web会員へのメール広告
キャンペーンやイベントに関心の高い会員へ向けて、全国で最大24万通のメールDMを配信可能です。エリアセグメントだけでなく、性別・年齢を細かく指定して、ターゲットに合わせた情報配信が行えます。また、タイアップ記事をそのままHTMLメールで配信できる機能も開発。部数が減りつつある折込チラシに変わる「電子チラシ」として配信可能です。
地域特派員タイアップレポート
地域特派員が取材から記事作成までを手掛けるタイアップレポートを通じて、広告主の商品やサービスを、地元で暮らす生活者視点で紹介します。地域特派員の生の声を活かし、信頼性と共感を高めるコンテンツを提供し、読者の興味を喚起します。
イベント応募受付・資料請求受付メニュー
オリジナル応募受付システム「リビングアンケートシステム」を活用し、手間のかかるイベント・セミナー応募事務局や資料請求受付を代行します。リビングWeb会員データベースと連携し、会員が簡単に応募できる自社開発の応募フォームを活用。応募の敷居が下がり高レスポンスが期待できます。また、各種広告プラットフォームへのCVタグ設置も可能で、運用広告による誘導を効果的に実施できます。
検定クイズタイアップ
広告主の商材をテーマにした検定クイズは、読者参加型コンテンツとして高いPVが期待できます。繰り返しクイズに回答することで、商品・サービスへの理解を自然な形で深めることができます。インタラクティブなコンテンツは、ユーザーの関与を深め、ブランドへの興味も持続的に刺激します。
ショート動画コンテンツ
タイアップ記事を動画化するショート動画コンテンツは、リビングWebを始点に、Youtube、TikTokの動画プラットフォームや、X、Instagram、LINEVOOM等のSNSなど、幅広いメディアで展開可能です。媒体の枠を超え、多くのターゲットへの訴求を実現します。
ランディングページ・運用広告パッケージ
タイアップ広告の制作や誘導広告で培ったノウハウを活用、広告主のキャンペーンや製品を効果的に紹介するランディングページを制作し、対象となる顧客層に合わせた運用広告を展開します。これにより、集客からコンバージョンまでを一貫してサポートし、高いROIを実現します。
上記以外にも、『リビングWeb』と『リビング新聞』のメディアを連携させることで、オンラインとオフラインのシナジーを生み出し、地域広告主が直面する多様な課題に対する、全方位からの解決策を提供します。地域に根ざした広告戦略を求めるすべてのビジネスに、最適なソリューションをご提案いたします。

■全国の「リビングWeb」ネットワークについて

【リビングWebネットワーク12社】
仙台リビング新聞社、福島リビング新聞社、栃木リビング新聞社、静岡リビング新聞社、名古屋リビング新聞社、山陽リビングメディア、広島リビング新聞社、えひめリビング新聞社、福岡リビング、熊本リビング新聞社、南日本リビング新聞社、サンケイリビング新聞社(首都圏・大阪神戸)
【展開23エリア】
札幌、仙台、ふくしま、栃木、千葉、かしわ、埼玉、東京、むさしの、多摩、横浜、田園都市、静岡、名古屋、大阪、北摂、神戸、岡山、広島、えひめ、ふくおか・北九州、くまもと、かごしま

■株式会社サンケイリビング新聞社について

暮らしに役立つ生活情報を発信するフリーペーパー「リビング新聞」、オフィスで働く女性に特化した共感型メディア「シティリビング」の発行をはじめ、インターネット等を含めたコンテンツ全般に関する事業を展開 。コンテンツ制作力を活かし、各地で行政関連の制作物受注、会員組織を活かした調査、各種イベント、セールスプロモーション支援事業なども実施。

【会社概要】
社名:株式会社サンケイリビング新聞社
代表取締役社長:砂原一隆
所在地 :東京/〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階
大阪/〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町2-6-6 ミラータワービル6階
事業内容:新聞・雑誌の発行、出版、ンターネット等を含めたコンテンツ全般に関する事業、 およびその他催し物の企画制作、興行並びにその事業販売全般に関わる事業、以上に付帯する事業全般
HP: https://www.sankeiliving.co.jp/

<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社サンケイリビング新聞社
担当:事業推進 ソリューションデザイン部 堀・中畑  
MAIL:web-sales@sankeiliving.co.jp

<リリース資料>
https://prtimes.jp/a/?f=d79669-45-d19900df2f76d30d3794c4b26f8de5de.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

Pick up