特集

【就活生必見】人気ヘアメークが教える! 就活で「受かる見た目」に大切な4つの下準備って?

1日に2社、3社と面接を周ることもある就活活動。そんな就活のメークで気になるのは崩れないメーク方法。ファッション誌やビューティ誌も数多く手掛ける人気ヘアメークの野口さんに、就活で崩れないヘアメークのポイントを聞きました!

大事なのは崩れないための〝4つの仕込み 〞

① くすみ防止のグリーン下地で
肌をサラッと明るく

パール1粒大を手に取って、顔の中心→外側へ向かって全体にのばします。手に残った下地は首までなじませ、 顔だけが浮かないように。グリーンなら白シャツについても悪目立ちしません。

② 上下まぶたはパウダーで
明るさと崩れにくさを両立

黒くにじんだ目もとは絶対にNG。上下まぶたは必ず目のキワまでフェイスパウダーで押さえてから、アイメークを。特ににじみやすい下まぶたは、さらにベージュシャドウを重ねておけば◎!

③ アイライナーはリキッド!
〝ツンツン〞づけがマスト

リキッドライナーでまつ毛のすき間を点で埋めていくのがコツ。アイラインが主張しすぎず、自然に目の輪郭を際立たせられます。まつ毛に汚れがつきにくく、 下まぶたもキレイにキープ。

④ 眉尻をペンシルでキリリ!
が崩れにくさにも繋がる

眉メークでもっとも大事なのは眉尻。眉尻をくっきりシャープに描くと、きちんと感が出ます。眉頭やアウトラインはくっきり描くと〝海苔眉″になるので、ふんわり自然にぼかしましょう。

教えてくれたのは

ヘアメーク
野口由佳さん

大人可愛いメークに定評があり、数多くのメディアで活躍。特にお直し時間がほとんどないテレビのロケなどで磨いた知識が参考に。

モデル/松山莉奈 撮影/向山裕信(vale.)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘアメーク/野口由佳(ROI) スタイリング/鳥山悦代(One 8 tokyo) 取材/亀井友里子 編集/千田真弓

この記事が気に入ったら

Pick up