特集

女子大生モデルが挑戦! サステイナブルなアイテムだけで真冬の着回しはできるのか!?

世界中で一大ムーブメントとなっている「サステイナブル」。 この特集では、4回に分けて最旬ブランド18アイテムを着回しながら、エコフレンドリーな20日間チャレンジをご紹介します! 私たちができることから、少しずつ世界を変えていきませんか? 今回はDAY1からDAY5までをご紹介します♡

まずは、サステイナブルな着回しアイテムを紹介!

洋服の着回しアイテム♡ 10選

A:ざっくり編みカーディガン

再生プラスチックから生まれたリサイクルポリエステルを25%以上使用!「JOIN LIFE」のラベルがエコなアイテムの目印。カーディガン¥5445(ZARA)

靴&バッグの着回しアイテム♡6選

L:ニットロングブーツ

リサイクル糸100%のニットシューズを手掛ける韓国発ブランド。足にフィットする柔らかくしなやかな履き心地。ブーツ〈H=5〉¥34000(ノード/サスティナブ)

【DAY 1】着回しアイテム<A+G+I+N>

そろそろ就活に本腰入れなきゃ! 気になる会社は〝サステイナブル〟に力を入れているらしい。最近よく聞くけど、一体どういうこと? 何から始めればいいんだろう?

【DAY2】着回しアイテム<B+D2+H+F+L+Q>

サステナ生活第一歩!着なくなった洋服を袋に詰めて衣類回収ボックスへ。捨てない暮らしってなんかいい感じかも♪


ワードローブの整理でクローゼットもすっきり! クーポンまで貰えて、なんだかとっても得した気分♡ 捨てるのではなく再利用して、地球に優しい廃品処理を心掛けようと決意。きちんと感のあるシャツレイヤードでミニスカをグッドガール風に仕上げて、着こなしも優等生ムードに。リサイクルジンのピアス¥908(H&M/H&M カスタマーサービス )衣類、メッシュバッグはスタッフ私物

H&M古着回収サービス

H&Mでは、資源循環を目的とした古着回収サービスを全店舗にて実施中。衣類のブランドや状態は問わず、 たとえ靴下片方や着古したTシャツ、シーツだって持ち込み可能。回収された衣類は、一切廃棄されるこ となく、リウェア、リユース、 リサイクル、エネルギーのいずれかに振り分けられま す。1袋の持ち込みにつき、 H&Mで使用できる500円分クーポンが貰えるという 嬉しい特典も!

【DAY3】着回しアイテム<C+I+O+M>

マルシェに立ち寄ったら訳あり野菜がかなりのお値打ち価格で販売中!もちろんエコバックの持参も抜かりなく。


色や形が規格外の野菜はスーパーでは買い取ってもらえず、生産量の4割弱が廃棄処理されているんだとか…。世界の食品廃棄物の量は約13億トン。フードロス削減に貢献すべく訳アリ野菜を積極的に購入したい!「BRINGTM/BRING MaterialTM」の再生ポリエステルから作られたエコバッグも常備して、レジ袋のごみ削減も意識。ポリエステル素材ワンピとエコファーの異素材MIXでワンマイルコーデもぐっとオシャレに。

【DAY4】着回しアイテム<D1+G+J+L+P>

マスクが手放せない毎日だからこそ何度も洗って使えるオーガニックコットンのマスクにチェンジ!

使い捨てマスクは感染予防に効果がある一方で、大半がプラスチック由来の繊維でできているため、プラ削減には逆効果。いくらレジ袋を減らしても毎日マスクごみを出していては事態は変わらない…。抗菌仕様のオーガニックコットンマスクなら、肌にも環境にも優しくて一石二鳥! モノトーンでクールに。オーガニックコットン ウイルスプロテクション マスク¥ 3,600(スキンアウェア/スキンアウェ ア 東京ミッドタウン日比谷)

【DAY5】着回しアイテム<K>

彼にサステナライフをドヤってみたところ…ムカッ! 部屋中のコンセントを抜いて、彼にムカつく私の気持ちも省エネしちゃうもん!(笑 )


サステナライフを始めたことを彼に伝えたら、ちょっと馬鹿にされた感じでイライラ。まだ初心者かもしれないけど、節電だって持続可能な取り組みのひとつなんだから! と自分に言い聞かせて怒りを鎮める…。おうち時間こそドレスワンピで特別に。ポンポンソックス ¥4200(スウェーディッシュ ストッキング/サスティナブ)

サステナ20日間チャレンジ、<その2に続く…>


※ バッグのサイズは〈ヨコ×タテ×マチ〉で靴のH=ヒールの高さ、ともに単位はcmです。

撮影/小川健太郎(人物)、五十嵐 洋(静物) モデル/せたこ ヘアメイク/沼田真実〈ilumini.〉 スタイリング/田臥曜子 取材/大塚悠貴 編集/宮島彰子 撮影協力/AWABEES、BLUE BOTTLE COFFEE HIROO、CHRISTMAS CO MPANY DAIKANYAMA、COSME KITCHEN DAIKANYAMA、H&M SHIBUYA、SINCÈRE BLUE、TOKYO BIKE

この記事が気に入ったら

Pick up