好きな人ができると、LINEで距離をはかる女性も多いのではないでしょうか。
積極的にメッセージを送ったり、質問したりしながら、相手と少しでも仲良くなれたら……と、アプローチを頑張っている女性は少なくないでしょう。
ですが、相手と知り合ったばかりのうちに、距離のはかり方を間違えると、相手から「面倒くさい」と思われてしまう恐れも……。
せっかくのアプローチが逆効果にならないよう、今回は男性が嫌うLINEでのNG質問をご紹介いたします。
■NG質問1:「大学はどこに行ってたの?」

「学歴に自信がある人ならいいんだろうけど。あと年収とか、どこに勤めているとか。初対面に近い人からそこまで聞かれると、さすがにちょっと……って思う。自慢できるアレもないから、“車の営業をしている”ぐらいしか言えない」(28歳男性・メーカー)
初対面に近い間柄で、いきなり学歴、年収、勤務先の質問は、たしかに身構えてしまいそう。
高学歴で高収入、大手企業というように自慢できるスペック持ちならいいのでしょうが、そうではない男性にとっては、「え、そんなこと聞いてくる?」とフリーズ状態にさせてしまうかも。
まずは相手と距離をはかりつつ、ふたりの関係に応じた話を意識してみて。相手と仲良くなるにつれ、自然と深い話もできるようになるでしょう。
■NG質問2:「ご飯食べた?」「今、なにしてるの?」

「レスしてないのに、“今、なにしてるの~?”“ご飯食べた?”ととくに用事もなさそうなのにメッセージしてくる女のコ、俺は苦手です。好きでも、“あ、構ってちゃんタイプか”って、面倒くさくなる」(28歳男性・IT)
甘えられるのが好きな男性なら、構ってちゃんでも「かわいいな」と、相手をしてくれそうですが、甘えたいタイプの男性だと、いくら気になる女性からでも、さすがに連続メッセージに対しては「ちょっと面倒くさい」と思ってしまうかも。
相手のタイプを見極めつつ、無理のないやり取りをすることで、ふたりの関係はより深まっていくでしょう。
NG質問3:「なんで彼女と別れたの?」

「“元カノとなんで別れたの?”“理由教えて”と、過去の恋愛を質問攻めしてくる女のコは、ちょっと呆気にとられる。自分に興味をもってくれるのは嬉しいけど、自分だけ答えるのもなんだかなーって思うし、そのうち答えるのが面倒くさくなる」(28歳男性・IT)
好きな人が元カノとどうして別れたのか、その理由を聞きたくなる気持ちはわかります。
でも、よほどの“話したがり”ではない限り、過去の恋愛話(しかも、別れ話)を積極的に話したいとは思わないそう。
どうしても気になる場合は、“好きなタイプはどんなの?”“どんなコと付き合いたいと思う?”と、タイプの話にとどめておくのが無難といえそうです。
あれこれと聞きたくなるのは、相手に対する興味があってこそですが、気になる相手も必ずしも同じ思いとは限りません。
好意が薄い場合は、質問攻めだとウンザリするでしょうし、たとえ好意があっても、質問によっては相手を困らせてしまう場合も……。
相手の気持ちを冷静に客観視しつつ、質問内容も配慮できるといいですね。
文/柚木深つばさ 画像/PIXTA(ピクスタ)(EKAKI 、polkadot、xiangtao、Ushico)