男女219人に聞いた「彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間」ランキング!理由の1位は「季節のイベントが近づいているとき」

株式会社ネクストレベル
PR TIMES


ひとりでいると、ふと寂しい、誰か一緒にいてくれる人がいたらいいのに、と思うことはありませんか?それが恋人探しのきっかけになったという人も多いのではないでしょうか。

しかし実際には、恋人との出会いのきっかけや付き合うまでの過程は人それぞれ違いますよね。
みなさんが恋人が欲しいなと思う瞬間とは一体どのようなときでしょうか。

今回、株式会社ネクストレベル(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:田中大洋)が運営するマッチングアプリ大学(https://jsbs2012.jp/)では、10~50代男女219人に「彼氏・彼女がいたらいいなと思う瞬間」についてアンケート調査を実施しました。

恋人さがしのきっかけとその行動をランキング形式で詳しくご紹介します。

彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間ランキング

はじめに、「彼氏・彼女が欲しいと思う瞬間」についてたずねたところ、男女合わせた全体の回答は以下のようになりました。
上位10位までをランキング形式で発表します。


1位は「季節のイベントが近いとき」、2位は「部屋に1人でいるとき」3位は「楽しそうなカップルを見たとき」となりました。

ふとしたことがきっかけで寂しさを覚え、彼氏・彼女がいてくれたらと思う人が多いようですね。

それでは、恋人が欲しいと思う瞬間に男性と女性とでは違いが見られるのでしょうか。

男性1位は「部屋に1人でいるとき」女性1位は「季節のイベントが近いとき」

次は、男女それぞれの結果をご紹介します。 

男性も女性も「季節のイベントが近いとき」「楽しそうなカップルを見たとき」が上位3位までにランクイン。

男女とも、楽しそうにイベントを楽しむカップルや、幸せそうにデートをしているカップルを見たときに影響されて「彼氏・彼女が欲しい!」と思うのかもしれませんね。

次に、それぞれの理由についても詳しくヒアリングしてみました。

全体1位~5位の口コミ
■季節のイベントが近いとき(男性2位、女性1位)

「季節のイベントが近いとき」については、女性はランキング1位で、男性より20ポイント近く高い結果でした。女性は恋愛において記念日を重視する傾向があるようです。

クリスマス、バレンタイン、イルミネーションなど季節のイベントは、カップルで出掛けるものが多いため、街中の雰囲気に影響されて彼氏・彼女が欲しくなるのも一因かもしれませんね。

■部屋に1人でいるとき(男性1位、女性4位)

男性は「話し相手が欲しい」という意見が多く見られました。女性は1人で部屋にいるときに寂しさを感じるという意見が多く、男女とも1人で部屋にいるときに話し相手や側にいてくれる人が欲しくなって、彼氏彼女が欲しいと思う人が多いようです。静かな夜に、急に心寂しくなり人恋しくなるという意見も。

■楽しそうなカップルを見たとき(男性3位、女性2位)

街中で楽しそうなカップルをみると羨ましくなって彼氏彼女が欲しくなるという意見も多くみられました。なかには「見なけりゃ欲しくならないが、見てしまうと(彼氏彼女の存在)思い出す」という「目にしなければ大丈夫」という意見もありました。

■辛いことがあったとき(男性6位、女性3位)

男女ともに辛いことがあったときに、慰めてくれる相手が欲しい、励ましてくれる相手が欲しいという気持ちが強くなり、彼氏彼女が欲しくなるようです。

落ち込んでいるときは、自己肯定感が下がっていることが多いもの。自分に寄り添ってくれる相手から励まされたら、自己肯定感も上がり元気になれそうです。

■体調を崩したとき(男性5位、女性8位)

体調が悪いときは、誰しも心細くなるもの。そんなときに、優しく気にかけてくれる相手が欲しいと思うのではないでしょうか。特に男性の意見には、「彼女に身の回りのことをして欲しい」「彼女に体調を気にかけて欲しい」など「優しく看病して欲しい」というような意見が多く見られました。

全体6位~10位の口コミ

■恋愛作品を見たとき(男性8位、女性5位)

■友達に恋人ができたとき(男性10位、女性6位)

■時間があって暇なとき(男性4位、女性9位)

■友人の婚約・結婚(男性9位、女性7位)

■寒さを感じたとき(男性7位、女性10位)

「友達に恋人ができたとき」「友人の婚約・結婚」については、女性は男性よりも上位に入りました。「恋人が欲しいと思う瞬間」に関しては、男性よりも女性のほうが、周りの状況に左右されやすい傾向があるのかもしれませんね。

彼氏彼女が欲しいとき、みんなどうしてる?男性は「マッチングアプリを使う」女性は 「友人に紹介してもらう」が多数派

10~50代男女に「彼氏・彼女が欲しいと思ったときどうする?」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。

上位7位までをランキング形式でご紹介します。


男性は「マッチングアプリ使ってみる」がダントツで1位。2位が「結局、何も行動しない」、3位が「友人に紹介してもらう」で、「(新たに)趣味や習い事を始める(出会いを探す)」「合コンに参加(開催する)」と続きました。

女性は「結局、何も行動しない」が1位で、2位が「友人に紹介してもらう」、3位が「マッチングアプリ使ってみる」で、「(新たに)趣味や習い事を始める(出会いを探す)」「合コンに参加(開催する)」と続きました。
順位の違いはありましたが男女ともに上位5位までのランキング内容は同じ結果になりました。

注目したいのは、男女とも上位2位までにランクインした「結局、何も行動しない」です。彼氏・彼女が欲しいとは思っているものの、実際に行動に移せている人は少ないようです。

今は、スマホで簡単にできるマッチングアプリなどもあるので、行動するハードルは低くなってきているはず。まず行動してみるのもおすすめですよ。

出会いの主流!マッチングアプリを選ぶ理由は「出会いのチャンスを気軽に増やせるから」

「彼氏・彼女が欲しいと思ったときのどうする?」の質問で、その回答を選んだ理由についても聞いてみました。
回答ごとにコメントをご紹介します。

■マッチングアプリ(男性1位・女性3位)

※個人の感想

年代・性別を問わず、「出会いのチャンスを気軽に増やせるから」「周囲で使っている人がいるから」いうコメントがみられました。

■友人に紹介してもらう(男性3位・女性2位)

年代・性別を問わず、「信頼できる人からの紹介だから」といったコメントが多くみられました。

■新たに趣味や習い事を始めて出会いを探す(4位)

新しいことに挑戦することが「自分のためにもなるから」といった前向きなコメントが多かったです。

■合コンに参加してみる(開催する)(5位)

合コンが相手の反応を直接見ることができ「リアルな出会いの場だから」といったコメントが多くみられました。

恋人が欲しいと感じたら、行動に移して素敵な出会いを

今回の調査では、男女ともに「季節のイベントが近づくタイミング」や「孤独を感じるとき」など、ふとした瞬間に寂しさを覚え、「彼氏・彼女がいてくれたら」と思う人が多いことがわかりました。

近年利用者が増えているマッチングアプリについては、年代・性別を問わず、「出会いのチャンスを気軽に増やせるツール」として支持されているようです。

自分にあてはまる瞬間や行動、エピソードはありましたか。恋人が欲しいと感じたら、自分自身に合うやりかたで行動に移し、素敵な出会いをぜひ見つけてくださいね。

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:男性110名・女性109名【合計219名】
実施時期:2023年9月1日~9月4日
調査実施主体:マッチングアプリ大学(https://jsbs2012.jp/
調査会社:株式会社ネクストレベル

☆関連ページ:https://jsbs2012.jp/love/meeting/kareshikanojyo-hoshii.html

■マッチングアプリ大学はこんなメディアです■
【運営会社】
株式会社ネクストレベル
https://next-level.biz/
横浜・福岡にてWebメディア運営とシステム開発事業を展開。
『最新のマーケティング技術を用いて社会発展を目指す』をミッションとし、2008年の設立より婚活関連のマーケティングを始め、常に最新のマーケティングを取り入れ、多くの情報を発信。

【運営メディア】
マッチングアプリ大学
https://jsbs2012.jp/

縁結び大学
https://jsbs2012.jp/date/

マリピタ
https://jsbs2012.jp/maripita/

ぽてん
https://jsbs2012.jp/poten/

ミライのお仕事
https://jobseek.ne.jp/

【気軽な相手探しから始めたい方はこちら】
*プロが選んだおすすめ優良マッチングアプリ
https://jsbs2012.jp/matchingapp/review/mami0016.html

*婚活アプリ利用者800人へヒアリング!婚活アプリランキング
https://jsbs2012.jp/marriage/knowhow/konkatu_rank.html

*結婚相談所おすすめ人気ランキング
https://jsbs2012.jp/maripita/soudanjyo_osusume

【おすすめのデートスポットを探したい方はこちら】
*東京デートおすすめランキング
https://jsbs2012.jp/date/tokyo

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

Pick up