インスタは私たちにとってなくてはならないものですが、実はいま一番湧いているのは#ヘアアレンジ!今回は日本全国から注目の、名古屋、静岡、神戸、愛媛のヘアさんのボブアレンジをご紹介します。
名古屋代表 miyuwadaさん
POINT「ボブさんは毛が短いので、おくれ毛がぼさぼさに見えないひと工夫が必要。まずはベースをストレートアイロンで細かくウェーブ巻きにします。毛束がまとまりやすくなり、ぼさぼさに見えません。構造が単純なまとめ髪こそ、実は"分け方"が大事で、分け目を斜めにするとそれだけで凝った印象♥ このアレンジは実は今回が初お披露目なんです」by miyuwadaさん
レースビスチェ¥7,000(LAGUNAMOON)ニット¥3,900(UNRELISH)イヤリング¥7,500〈ヨキ〉バングル¥3,000〈エー・ヴィー・マックス〉(ともにココシュニック オンキッチュ 有楽町マルイ店)
1.前髪はざっくり4:6に分けます。後ろは写真のように、左耳の上~右耳の下で上下に分けて、それぞれゴムで結びます。
2.1で結んだ毛先を、それぞれくるりんぱします。このひと手間でボブでも根元のふんわり感を簡単に出すことができます。
3.くるりんぱした2本の毛先をアップにまとめます。まず、左の毛先を軽くねじりながら、右の毛束の下にピンで留めます。
4.右の毛先は軽くねじってお団子状にまとめ、ピンで固定。仕上げに髪表面の毛束をふんわり引き出してニュアンスを。
愛媛代表 mizunotoshirouさん
POINT「ボブの定番アレンジといえば、低めにまとめたローポニテ。ひとクセ効かせたいなら、2本の毛束をねじり合わせたロープ編みを組み合わせるのがおすすめ。ロープ編みは普通にねじるよりも毛束感をきちんと華やかに引き出せるので、ぼさぼさ感を出したくないボブの心強い味方に。結構、毛束を引き出してしまってもサマになるインスタ映えアレンジ」by mizunotoshirouさん
シャツ¥7,800(RD Rouge Diamant)イヤリング¥27,000(ADER.bijoux)リング¥10,000(Jouete)バレッタ、水野さん私物
1.前髪はざっくり4:6に分けておきます。あえてジグザグに分けておくと分け目がふんわりなじんで、カジュアルな印象に。
2.両サイドのつむじ~耳までをブロッキング。2本に分けて、それぞれを軽くねじりながら、ロープ状にねじり合わせます。
3.2のロープ編みを後ろでクロスさせて、ゴムで結びます。ねじった毛束を指で引き出して、ふんわりさせておきましょう。
4.サイドにおくれ毛を残してから、3の毛先もいっしょに低めのポニテにします。おくれ毛は仕上げに巻き足すといい感じに。
静岡代表 kae__kさん
POINT「ボブさんが得意とする、左右の印象をガラッと変えて見せる、アシンメトリーなアレンジ。片側はすっきりタイトにまとめて、逆側をふんわりラフにかき上げています。タイトな側に飾りピンをつけるのも手ですが、少ない毛量に留めるのは結構難しいもの。まず軽くねじり留めをしてベースを作っておけば、その後につけるピンは飾るだけでいいので不器用さんでも簡単」by kae_kさん
トップス¥16,000(BORDERS at BALCONY/Shibata Yoko Office )パンツ¥18,000(Stola.)ヘアピン※2本セット¥1,200(アネモネ/サンポークリエイト)ピアス¥46,000(ヴァンドーム青山/ヴァンドーム青山本店)ブレスレット¥20,000(VA Vendome Aoyama/ヴイエーヴァンドーム青山 有楽町マルイ店)スニーカー¥5,800(コンバース/コンバースインフォメーションセンター)
1.前髪をざっくり3:7に分けておきます。あえてジグザグに分けることで、分け目をふんわりなじませるのがポイントです。
2.手にワックスを軽くなじませて、3に分けた側はすっきり耳にかけ、7に分けた側はふんわりかき上げ前髪にスタイリング。
3.3に分けた側は、軽くねじって、耳の後ろにピンで固定。このひと手間で、飾りピンをお洒落につけやすくなります。
4.仕上げに飾りピンを2本つけます。左サイドはダメ押しでふんわりラフに整えて、左右をアシメな表情に仕上げれば完成。
神戸代表 tsurutani_kさん
POINT「毛量の少ないボブさんはアレンジをしても髪表面がぺたんこになってひっつめ感が出てしまいがち。まとめ髪の中に仕込むヘアグッズを使えば、簡単にボリュームが出せます。"頭頂部のボリュームが出ない!"というテーマは動画再生回数も多!」by tsurutani_kさん
ブラウス¥8,900※税込(バナナ・リパブリック)サングラス¥30,000(MOSCOT/MOSCOT Tokyo)ピアス¥2,600(STELLAR HOLLYWOOD)バングル¥8,000(アビステ)
1.前髪はざっくり4:6に分けておきます。分け目を細かくジグザグにとることで、分け目をふんわりなじませるのがコツ。
2.つむじ付近の毛束を取り、写真のように毛束の内側に華盛りヘアコームを仕込みましょう。毛束をかぶせてゴム結びに。
3.両サイドから2のハーフアップのちょい下の毛束を取ります。それぞれ2本をロープ編みにしながら、後ろで1つに結びます。
4.仕上げに、右サイドはすっきり耳かけに。トップやロープ編みの毛束をふんわり引き出して、ニュアンスを足せば完成です。
Photo_Kentaro Ogawa Model_Karen Takizawa〈JJ exclusive〉 Make-up_Taisei Kuwano,Mami Numata〈ilumini.〉 Styling_Nanako Kuroda Text_Yuriko Kamei
(掲載の情報はJJ8月号のものです)