特集

コロナ疲れ⁉って思ったら、試す価値アリ!短時間でリラックスヨガ3選

みなさんこんにちは。外出自粛で学校の授業もお仕事もオンライン化されて、慣れない環境に以前より忙しい日々を送っている人も多いのではないでしょうか?

そこでパソコンにずっと向かい合っていると身体も心も窮屈になってきて……という方必見!
ライター望月が、現役上智大生でヨガインストラクターをしている友人に、初心者でも気軽にできるヨガを3つ教えてもらいました。

 

【1】ウッティタトリコナーサナ(伸びた三角のポーズ)

上半身と胸が大きく開いて、前向きな明るい気持ちに!

1. 両腕を肩の高さにあげ、自分の手首の下のあたりに足首が来るように両足を大きく開きます。手のひらは下に向けたままにしておきます。

【2】セツバンダーサナ(橋のポーズ)

ヒップアップできて、腰回りの強化で腰痛防止にも!

1. 仰向けの姿勢から足は腰幅に開き両膝を立てて、かかとが両膝の下に来るように足をお尻の方に引き寄せます。手は手のひらを下に向けて体側に伸ばしておきます。

【3】カポタアーサナ(鳩のポーズ)

ヨガでは有名な鳩のポーズを土台に、リラックスできるものにアレンジ!

1. 四つん這いの姿勢になって右足を両手の間に引き寄せ、お尻を右に倒し床に預けます。左足は後ろに伸ばします。右足の太ももは曲げたまま、太ももの内側を天井に見せるように太ももを外に回します。膝を曲げた側のお尻が浮く場合は、お尻の下にブランケットを引いて土台を安定させるのがオススメ!

いかがでしたか? 私もオンライン授業続きですが、こちらのヨガでリラックスできています♡
みなさんもぜひ参考にして、オンライン疲れを吹き飛ばしてくださいね!

この記事が気に入ったら

Pick up