コラム

「殊の外」=「しゅのそと」?「則る」=「そくる」?読み間違えやすい漢字4つ

普段耳にしたり知っていたりする言葉でも、漢字で書かれていると、意外と読めないことって多いものですよね。

そこで今回は“読み間違いの多い漢字”を4つピックアップしてみました。

4問中、あなたはいくつ読めるでしょうか? ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

(1)殊の外

「予想に反して」「案外」など「思っていた程度とは違っている」といった意味を表す「殊の外」。

「しゅのそと」と読みがちですが、「殊の外」の正しい読み方は……

 

ことのほか」です。

「殊の外」は、読み間違いが多いだけでなく、書き間違いも多い言葉です。この機会に漢字も覚えておきましょう。

(2)則る

「基準やお手本に従う」という意味をもつ「則る」。

「企業理念に則る」「伝統に則る」などのように使われます。

そんな「則る」の正しい読み方は……

 

のっとる」です。

「そくる」「のりる」とは読まないので、誤って覚えていた……という方は頭に入れておいてくださいね。

(3)生国

生まれ故郷や生まれた国のことを意味する「生国」。

そんな「生国」の正しい読み方は……

 

しょうごく」、もしくは「しょうこく」です。

「生」を「しょう」と読む機会が少なく、つい「せいごく」「せいこく」と読み間違えてしまう人も少なくないようなので、この機会に正し読み方を覚えておけるとよいですね。

(4)正札

掛け値なしの値段を書いた札のことを「正札」と言います。

素直に「せいふだ」と読んでしまいそうですが、その読み方は間違い。

「正札」の正しい読み方は……

 

「しょうふだ」です。

掛け値なしの値段を書いた値札を商品につけて販売することを「正札販売」と言うので、あわせて覚えておきましょう。

 

読み間違いの多い漢字、あなたは何問正しく読めましたか? 

言葉の意味と合わせて、正しい読み方をしっかりチェックしておきましょう!

 

文/大内千明 画像/PIXTA(ピクスタ)(Fast&Slow、xiangtao、metamorworks) 参考文献/大人の漢字力研究会『読めそうで読めない漢字 書けそうで書けない漢字』(光文社)

この記事が気に入ったら

Pick up