グループLINEは、個人間で送り合うLINEと異なり、場の空気を読めないと悪目立ちしがち。
調子乗り系男子が送りがちな文面を3パターンご紹介します!
(1)「俺が言えば大丈夫なんで!」
グループで集まる計画を話しているときに、お店や料理内容などについて「俺が言えば、なんとかなるんで!」や「俺が言えば、大丈夫だから!」などと、とかく自分をビッグに見せようとするタイプの男性は、調子乗り系の典型と言えるかも。
実際にそうだったとしても、調子に乗っていない男子ならもっと控えめに伝えるところを、“俺が”、“俺が”と自分を大きく見せようとしてしまうのは、いただけないですよね。
「そんなところでいちいち自慢してくるの、ちょっと……」(26歳/ライター)、「自分をよく見せたいのがミエミエ」(28歳/トリマー)と、女子たちからは不評なようです。
(2)断りなくメンバーを次々に追加
なんらかの目的のある会や、特定のつながりで作られたグループには「知らない人が入ると、やりとりしづらい……」と思う人もいます。
しかし、お調子者な男子ほど、他のメンバーの気持ちを考えずに、自分の判断だけでメンバーを次から次へと追加してしまいがち。
結果として、なんの会なのか趣旨がよくわからなくなってしまったり、特定の内輪ネタばかりが送られる雑談ルームへと化してしまったり……なんてことも起こりやすくなります。
「合コンで知り合っただけの女子を次から次へと飲みグループのLINEに追加する男子ってちょっと……」(25歳/ネイリスト)、「知らない人を勝手にどんどん招待されると、なんのグループなのかわからなくなる」(27歳/販売)と、女子たちからは戸惑いの声も……。
(3)やたら仕切る!
みんなが日にちの返事を迷っていたり「調整してみる」と言い合っているときに「これだと、いつまでも決まらないんで、こっちで決めちゃいますね!とりあえずみんな、〇日で調整できるようにしてください!」と強引な仕切りを進めるパターンは多いもの。
「誰かが仕切らないと決まらないのはわかるけれど、あまりにも自分勝手な仕切りをされると、空気を読んでない様子にゲンナリしかない」(27歳/メーカー)、「グループで相談しているのに、場の空気を変えるかのような強引な仕切りをする人は苦手」(24歳/秘書)と、ウンザリを隠せないコも。
こんな人がグループLINEにいると、場の空気が乱れやすかったり……!?
みなさんのまわりに、こんな男子はいますか?
文/並木まき 画像/PIXTA(ピクスタ)(NORi、photomai、xiangtao )