無意識のうちに、オフィスで上司に使っているその表現。
もしかしたらあなたのイメージダウンになってしまっているかも!?
今回は、国際基準マナー講師の筆者が上司に使わないほうがいい表現5つを紹介します。
(1)「できると思います」
「明日までにこれできる?」と上司から仕事を頼まれた際、「できると思います」と答えていませんか?
「思います」では、どこか頼りない印象をもたれがち。
これでは上司も安心して、あなたに仕事を頼めないかもしれません。
「できると思います」ではなく、「明日までに仕上げます」など、具体的な期日を添えて、責任感を持った言葉を選びたいものですね。
(2)「たぶん」「おそらく」
意見を求められた際に、「たぶん」「おそらく」など曖昧な答え方はNG。
答えを濁すのではなく、数字や固有名詞を入れて「具体的に話す」「自分なりの答えを返す」ことを心がけてみましょう。
(3)「できない」「やりたくない」
「できない」「やりたくない」「自信がない」など、「~ない」がつく言葉を、無意識に使っていませんか?
否定の言葉ばかり使っていると、あなたの印象までネガティブになってしまい、上司も心配になってしまうはず。
言葉の選び方は、あなたのイメージを作るもの。「挑戦してみます」「頑張ります」など、できるだけポジティブな言葉を選びましょう。
(4)「どちらでもいいです」
あなたの希望を聞いてくれた上司に、自分で決められずに「どちらでもいいです」「どこでもいいです」と答えてはいませんか?
それでは、せっかくあなたを頼りにして聞いてくれた上司も困ってしまいます。
もしどうしても決められないならば、「どちらでもいいです」ではなく、「お任せいたします」などと、相手への信頼感を表すような表現をしましょう。
(5)「でも」
「でも〜」「ですが〜」と、否定や言い訳から入ることも気を付けましょう。
上司に対して反論する前に、まずは「承知しました」といったん相手の意見を受けとめられる余裕をもつこと。
すぐに否定してしまうと、相手はより攻撃的になってしまったり「これ以上、話すのはやめよう」と忠告してくれなくなったりします。自分の考えを伝えるのは、相手の意見を受けとめた後からでも遅くはありませんよ。
いかがでしたか? 自分の考えや気持ちを伝えるとき、言葉の選び方を意識するだけで、周囲からの評価がガラッと変わることがあります。
ぜひこの機会に、日頃の言葉選びを見直してみてくださいね。
文/大網 理紗(おおあみ りさ)
リサ・コミュニケーションズ代表。一般社団法人100年先のこどもたちへ代表理事。
世界の王室・皇室・政府要人といったVIP接遇とアナウンス業務に従事。その経験を活かし、話し方、マナーの指導にあたる。主な著書に『世界で通じる至高の作法』『人生を変えるエレガントな話し方』など。
画像/PIXTA(ピクスタ)(Greyscale、Pangaea、Fast&Slow、Kazpon) 参考文献/大網理紗『大人らしさって何だろう。』(文響社)