
花柄やレースブラウス、ベージュやブラウン…どこか「ヴィンテージっぽい」春トレンドはともするとほっこりしがち。だからヘアが何より重要! 元々ヴィンテージ好き&インスタで巻き髪が大好評な川人さんに教わりました。
@miho0319kawahitoのインスタには、花柄やレース、ダメージデニムにきれいな巻き髪やヘアアレンジを合わせた写真たちがたくさんアップされています。外巻きメインで大きいカールの、70年代ぽい上品な巻き髪です。
「以前は毛先を巻いていませんでしたが、髪に多めにレイヤーを入れてから毛先をきちんと巻くように。ヴィンテージっぽい服に、今っぽい女らしさを取り入れられる巻き髪です!」

STYLE/TOPS:ZARA DENIM:H&M BAG:COACH SHOES:TSURU by Mariko Oikawa
前日の夜にカールを仕込んでおけば朝は時短
前日の夜に…

前夜からSTART。タオルドライ後、毛流れに逆らうように乾かしてボリュームの基礎を作ります。

通常の分け目とは逆に分け、顔周りのひと毛束をAのコテで真ん中より少し上をリバースに1回転。

いったんコテを毛束から外し、同じ毛束の(2)の巻きの少し下を、さらにリバースに1回転巻きます。

再度コテを外し、また同じ毛束の毛先を内巻きに1回転。この時、コテは横に持って巻きます。

次の毛束も(2)(3)を繰り返し、毛先は外巻きに。毛先だけ内・外をミックスし4束に分けて巻きます。

(2)で右から左に持ってきた毛束を巻く。3束ほどに分け、(2)~(5)同様に巻きましょう。

分け目を元に戻し、左の耳下の髪を4束に分け、(2)~(5)同様に巻いていきます。

表面の髪を6束ほどに分けて巻き足します。こちらは(2)(3)同様に巻く。毛先は巻かなくてOK。

後ろの髪を上下に分けて、(2)(3)同様に巻き足します。この後ざっくりとお団子にします。

翌朝、分け目周りの毛束を6束に分けて反対側に。根元にコテの丸みを当て、立ち上げをつけます。

前髪は、直角方向に引き出し、コテを横に持って中間から毛先に向かってリバースに巻きます。

根元数カ所にBのスプレーをかけます。ハチ上だけにかけ、ドライな質感とボリュームを作ります。

Bの直後は少し白っぽくなるので、頭皮を揉むようにマッサージし、髪になじませます。

仕上げに毛先を中心にCのスプレーをシューッ。最後、シルエットを整えて完成です。

元々の髪型は肩下30cm。レイヤーが多めに入っているので毛先を重く巻いても軽さが。

バックも巻き足しているので、後ろから見ても、立体感のある巻き髪になっています。

モッズヘアのコテ
太さ38mm
コテは太さにはこだわりますが、ブランドにはこだわっていません。38mmの太めを選んで抜け感のある巻き髪に。

アメリカで買った
ドライシャンプー
日本未発売ですが、アメリカで人気の水のいらないスプレーシャンプー(ドライシャンプー)。自然なボリュームが。

ロレアル パリ
エルネットサティン
仕上げのキープ用スプレー。程よくキープできるのでスタイリング後も手ぐしが通せて、ゴワつかないのが嬉しい。