「恋愛がしたい」と思って頑張っているのに、なかなか彼氏ができない。
「とりあえず好きな人がほしい」と思っても、好きになれる人が見つからない。
そんなお悩み、恋ができない女性の特徴にヒントが隠れているのかも!?
そこで今回は、なかなか恋ができない女性の特徴をご紹介。当てはまっていないかチェックして、あなたの恋を一歩前へ進めましょう!
(1)男友だちが極端に少ない
彼氏ができない女性は男性と交流する機械が少なく、普段ご飯に行ったり、飲みに行ったりするような男友だちも少ないことが多いようです。
男友だちを作ることは、“出会いを増やす”という点でも、“男性との会話に慣れる”という点でも大切なこと。
男友だちができれば、男友だちが連れてくる友人と知り合えたり、彼女がいない男性を紹介してくれたりと、合コンやアプリでは出会えない、きちんと信頼できる男性に出会える可能性も高くなるもの。
とくに、男性の前で緊張してしまったり、自分らしくいられなかったりする人は、男友だちをつくることで解決できるかもしれません。
(2)マイナス思考
自分に自信がなくて、ついついマイナス思考になってしまう……。そんな女性は、少なくありません。
でも常にマイナス思考で、自分を卑下するのは絶対NG。
見た目ではわからないと思っているつもりでも、表情や仕草に現れてしまい、せっかくの魅力が半減してしまいます。
自信がない人は、自分のいいところに目をむけて、まずは自分を好きになることからはじめてみて。
(3)行動はしているけど、基本は受け身
街コンや合コンに参加しても、連絡先を交換してからは受け身になっていませんか?
積極的に出会いの場に行くのはとてもよいことですが、肝心なのはその先です。
気になる人がいたときに、お誘いを待っているだけではもったいない。
あまり難しく考えすぎず、「今度ご飯でもどうですか?」と気軽に誘ってみましょう。
また、職場や趣味の集まりに気になる人がいる場合でも、話す機会がないと“気になる存在”から“好きな人”への発展が難しくなってしまいます。
話せるチャンスがあれば積極的に加わってみて、相手を知る機会をつくっていきましょう。
(4)過去の恋人を思い出してしまう
恋愛から長く遠ざかっていると、引きずっているわけでも未練があるわけでもないのに、過去の恋人のことをよく思い出してしまうことがあります。
「ああ、あのときの旅行は楽しかったな」「あのときの彼はかっこよかったなあ」なんて、過去の恋愛に浸ってしまうのです。
終わった恋を思い出すことで、恋する気持ちも思い出せるかもしれませんが、“元彼のような男性”を探し求めてしまうなど、過去に縛られすぎてしまう可能性も。
恋する気持ちを思い出すなら、ドラマや漫画の恋愛作品で。今だから出会える相手や恋愛を探していきましょう。
恋人や好きな人ができないのには、意識的な原因もあるということです。
いろいろな人と交流を深めながら、自分に自信をもって。
たったひとりの素敵な人が見つかりますように♡
文/桜井美穂子 画像/PIXTA(ピクスタ)(Fast&Slow)