“インスタ映え”でもおなじみのInstagram。
そんななかでも、“インスタ映え”ならぬ“インスタ萎え”な投稿をしてしまえば、気になる彼からドン引きされてしまう可能性も……。
そこで今回は、男性が“ギャップ萎え”してしまった、女性のInstagram投稿をご紹介。あなたは大丈夫……!?
(1)家庭的そうなのに…どこか残念な料理
「飲み会で知り合ったコが“料理が好き”って話していて、“いいかもな”って思っていたんです。でも、インスタをのぞいてみて、びっくり!確かに手料理の写真がたくさん投稿されていたんだけれど、どの写真も色合いが悪く、盛り付けもお世辞にもセンスがあるとは言えない感じで……。失礼ながら、見るからにマズそうな料理写真ばっかりだったんです。話しているときには、相当な料理上手っぽい感じがしたので、そのギャップに萎えてしまい、デートに誘う気力が失せちゃいました」(31歳男性・食品会社)
料理写真は、盛り付けと色づかいが勝負の分かれ目!
“このコ、料理が上手そう”と期待値が高かった分、残念な写真だったときのギャップも相当だったようで……。
お店で食べるようなきれいな盛り付けの料理とまではいかなくても、やはり手料理のクオリティは男性としても気になるポイントのようです。
(2)清楚っぽく見えたのに…夜遊びばかり
「合コンで知り合った見た目がタイプな女のコに、“インスタ、フォローしてね♡”と言われて、喜んでフォローしたんですけど……。投稿を見るたびに、夜遊びの写真ばかりでゲンナリ。会っているときにはお嬢様タイプっていうか、夜遊びとは無縁な女子に見えただけに、すごく残念でしたね。そんなに派手そうなコには見えなかったので、人は見た目では判断できないなぁってあらためて思いました」(30歳男性・公務員)
夜な夜な飲んでいたり、いかにも夜遊びをしていたりすることがわかるような投稿を快く思わない男子も多いようです。
たまにならまだしも、清楚な外見のコがこんな投稿ばかり……となると、男性のギャップ萎えにつながってしまうので、要注意!
(3)真面目なタイプだと思いきや…残念な言葉遣い
「誰もが知っているような大手企業に勤めていて、会っているときにはきれいな言葉遣いが印象的だったコのインスタを見て、驚きました。おそらく親しい友人しか見ない前提で投稿しているんだと思うんですけれど、投稿に添えてある言葉遣いが悪くて、まるで別人……。内輪の仲間をけなしていたり、ネタにしていじっていたり、ちょっとヒドい感じの投稿が多かったんです。本名で登録しているから、検索すれば誰でも見れちゃうし。かなり萎えましたね」(29歳男性・SE)
外向きの顔と、親しい仲間うちでの顔は違うもの……ですが、あまりにもギャップがありすぎると、男性にドン引きされてしまうこともあるようです。
一般公開している場合、どんな経緯で誰が投稿を見ているかわからないもの。悪ノリした投稿が好きな女のコほど、ご注意を!
Instagramの投稿には個性が出るだけに、期待と異なる投稿が目立ちすぎると、ギャップ萎えしてしまう男性も……。
個人の魅力を写真で伝えられるInstagram。うっかり投稿してしまった内容で“インスタ萎え”されないよう、注意したいものですね。
文/並木まき 画像/PIXTA(ピクスタ)(freeangle、Fast&Slow、プラナ)