自分では一切そのつもりがなくても、気になる男性から“このコ、きっと男慣れしてるな!”なんて思われてしまうと、本命として選ばれにくくなる傾向もあるようです。
そこで今回は、男性に男慣れしてそうと誤解されやすい行動を3つご紹介します。
彼の前でのあなたの行動は大丈夫……!?
(1)出会って間もないのに何度も飲み会に誘ってくる
「出会ってまだ間もないのに、しつこく誘ってくるコは間違いなく男慣れしてると思いますね。1対1のデートの誘いならまだしも、“今友達と銀座で飲んでいるんだけど、合流しない?”というような飲みの誘いが週末に頻繁にくることがあって、男慣れしていると確信した」(30歳男性・メーカー)
「合コンで知りあったコで、かなり積極的に飲み会に誘ってくるコがいたんです。あとで仲間に聞いたら、みんなに同じようなLINEを送ってて……男慣れしすぎ!」(29歳男性・IT)
何度も飲み会に誘ってくるという、こちらのケース。
1対1のお誘いならまだしも、複数人いる飲みの場に何度も誘うというのが、“そんなに毎回飲み会しているんだ”と思われ、男慣れ認定されてしまうよう……。
仲間同士で情報交換をしている男性もいるようなので、同じタイミングで出会った、複数の男性に積極的な行動をしてしまうと誤解を生みやすいようです。
(2)男性が喜ぶLINEスタンプを送ってくる
「男が喜ぶお笑い系のスタンプとか、男性漫画のキャラクターのスタンプとかをたくさん送ってくるコは、男が周りにいっぱいいそう」(31歳男性・運送)
「いかにも女のコっぽいスタンプじゃなくて、男性が送るようなネタ系を頻繁に送ってくるコは、それだけLINEする男性が多いんだろうなって思いますね」(34歳男性・サービス)
男性が使うようなスタンプを“モテ”のために集めているコもいるようですが、好意的に見てくれる男子ばかりではなさそう……。
出会ったばかりの男性には、まずは女子っぽいスタンプを送っておいたほうが、誤解を招きにくいかもしれませんね。
(3)男性の趣味にやたらと詳しい
「釣りとかプロレスとか、男性が好きそうな趣味の話題にやたら詳しいコからは、男慣れしている感がにじみ出てますよね」(28歳男性・広告)
「“男の料理”の話題になったときに、やたら熱く語っていたコがいて……。けっこうタイプだったんですけど、男慣れしている感じがどうしてもイヤで、アプローチを控えました」(27歳男性・不動産)
“男性の世界”とされている話題にやたら詳しいと、“周りにたくさんの男性がいるのでは……?”と誤解されがち。
多くのテーマで語れるほど、疑惑は深まりそうですね。
本当は男慣れしていなくても、ちょっとした言動がきっかけとなり、“男慣れしているんだろうな”という誤解を招くこともあります。
意中の彼に誤解されないよう、あなたも気をつけて!
文/並木まき 画像/PIXTA(ピクスタ)(Greyscale、Fast&Slow、HM)