「浮気は絶対に許さない!」と思っていても、いざ自分の身に起きてみるとそう簡単には割り切れないということも……。
浮気されたら「許す」「許さない」、果たしてどちらが正解なのでしょうか?
今回は、女性が彼氏の浮気を許したきっかけについて聞いてみました。
(1)「結果的にプロポーズされたから」
「彼の浮気が分かってすごく悲しかったけれど、そんな人と一緒にいても幸せになれないと思って自分から別れを切り出したんです。そしたら彼が毎日謝ってきて……それでも無視してたらプロポーズされました。そこまで本気なら許してもいいかなと。まだ結婚はOKしていないですけどね(笑)」(27歳/語学学校勤務)
彼に謝られたからといって許せない気持ち、浮気相手への憎しみなど、複雑な気持ちになり、そう簡単には「いいよ」と言えないもの。
あっさり身を引こうとしたこと、謝ってきてもすぐにOKしなかったことで、彼がさらに後悔してプロポーズにつながったようですね。
でも、浮気がバレた状態の男性って浮気相手のもとにいくこともできるから、本命彼女にそこまで執着してくれるかどうか……。
普段の関係性や彼の性格次第と言えるかも。
「彼の態度次第では許そうかな」と思っている場合、どこまでOKかのラインを決めておいたほうがよさそうです。
(2)「彼と同棲していたから」
「同棲している彼に浮気されたんですが、もともと彼の家に転がり込んでいたので、敷金・礼金を支払って家を借りられるほどのお金がなくて……どうしても引っ越せなかった(笑)。お金が貯まるまで一緒にいるうちに、自然と許してしまっていましたね」(24歳/アパレル関係)
彼と同棲していたからという理由、多いのではないでしょうか。
一緒に住んでいる場合、次の物件を探すのも大変ですし、家財道具を買い直すとなるとお金もかかりますよね。
その手間に負けてダラダラ同棲を続けているうちになんとなくヨリを戻しているパターン。
でも、また彼が浮気して同じことの繰り返しになってしまいそうな気も……!?
(3)「友達に説得されて」
「彼が“絶対に別れたくない”って周りに相談しまくって、彼の友達から続々と連絡がきて、説得されました。正直ちょっと面倒くさいなと思いましたが、説得に流された感じです」(23歳/事務)
友達が協力して、別れないよう動いてくれるだけの人望がある彼。
なかなかそんなに友達から慕われる人っていないものなので、たしかに別れないのが正解かもしれませんが……。
でも、どんなにいい人でも浮気した事実はなくなりません。別れるか、別れないかを決めるのは自分の意思で!
「許してもいいけれど、気持ちを押さえつけないで」
浮気された側の気持ちはすぐには元通りにならないもの。
無理に抑え込んでなかったことにしようとしたり、自分ひとりで抱え込みすぎたりしてしまい後悔することも……。
彼を許せると思ったら、一緒にいるという選択もありかもしれませんが、「許せないけれど、他のコに渡したくないから一緒にいる」という理由で決断するのは、あまりおすすめできません。
あなたのことを大切にしてくれる男性はたくさんいます。あえて自分を傷つけた相手と一緒にいる必要はないですよ。
文/上岡史奈 画像/PIXTA(ピクスタ)(HHImages、miya227、polkadot、stockmate、プラナ)